プロジェクトリーダー稲葉が初めて他の方と一緒に 熊本県猟友会の初心者講習会の講師をさせていただきました。 前職はマリーナのハーバーマスター、船舶免許の講師の 経験もあります。 正しい知識で野生動物と向き合っていただきたい 思いも伝えました。
BLOG
2019.02.15
プロジェクトリーダー稲葉が初めて他の方と一緒に 熊本県猟友会の初心者講習会の講師をさせていただきました。 前職はマリーナのハーバーマスター、船舶免許の講師の 経験もあります。 正しい知識で野生動物と向き合っていただきたい 思いも伝えました。
この記事をシェアする
2019.02.14
鹿児島の出水で北薩地域鳥獣被害防止対策研修会の講師として 呼んでいただきました。 北薩地域鹿児島の中で一番鳥獣による被害が多く、 その半分がイノシシだそうです。 農家自らが取組んでいる様子やICTを導入していることなどから 呼んでいただいたのですが、多くの方が来てくださり、 真剣に話しを聞いてくださいました。
同じ九州、熊本も近いですしこれからもお役に立てますように 活動をがんばって参ります。
この記事をシェアする
2019.02.14
この記事をシェアする
2019.02.10
農家ハンターのメンバーが地域のみかん生産者グループさんと一緒に 視察研修に来てくださいました。 みかんや他の農作物を作っていく中で、イノシシの被害にあっており 皆さん対策もされていらっしゃるとのこと。 ランの花のことなども話しをしましたが、 作る品目が違ってもイノシシのことは共通の話題で、 イノコミ(イノシシコミュニケーション)しました。 最後はみんなでイノシシピース![]()
この記事をシェアする
2019.02.10
この記事をシェアする