活動ブログ

BLOG

2018.01.05

熊本市内でイノシシ捕獲 動画あり

熊本市内の生産者さん
自宅裏の畑でイノシシを捕獲しました

この記事をシェアする

2017.12.19

鹿児島 いかくら阿久根さんを視察

全国でも優良事例として表彰されるイノシシやシカの解体加工をされる鹿児島県のいかくら阿久根さん。

 

今日は、宇城市役所や猟友会の支部長さんと、視察させていただきました。

 

学ぶところばかりで今後につながる非常に勉強になりました。

 

運営方法、衛生管理、そして設立からの理念。

丁寧にご対応いただき本当にありがとうございました。

 

 

 

この記事をシェアする

2017.12.19

農家ハンター 作戦会議中

今晩は県北のメンバーの一部が、夜な夜な

作戦会議をしているようです。

 

 

トマト屋、みかん屋、桃屋、ぶどう屋、

イノシシ一言で品目を超えた集まりになります。

 

 

イノシシコミュニケーション🐗  イノ⭐️コミ

この記事をシェアする

2017.12.15

全国農業新聞「ストップ鳥獣害」にご紹介いただきました!

「若手農家が獣害から地域を守る」

熊本県 くまもと☆農家ハンター

 

と題して「全国農業新聞 ストップ鳥獣害」コーナーに

3つの活動方針や先輩猟師のご指導のもと活動をしていることなど

ご紹介いただきました。

 

 

この記事をシェアする

2017.12.08

南阿蘇村役場で発表をさせていただきました

 

発表動画はこちらから

 

南阿蘇村は地震からの復興の最中ですが、野生動物も生きるために必死です。

増え続けるイノシシ被害について、私たちの活動状況や
IOTなどの活用について具体的な話をしました。


一番お伝えしたかったのは

「イノシシを退治することがゴールではなく、

活動を通じて地域がひとまとまりになっていく事」

 

「若い農家を地域のヒーロー&リーダーにしていきたい」

 

「イノシシは中山間地域の救世主かもしれない」

事などをもちろん熊本弁で、動画を交えながら
一生懸命90分 お話しさせていただきました。

 

イノシシ という言葉一つでみんながなぜかワイワイ
笑顔になってしまいます。本当に不思議です。

 

夜の長時間にもかかわらず寝る方なく、前のめりで
熱心にきいて下さり感激しました。ありがとうございます。

イノシシコミュニケーション(イノ☆コミ)と
勝手に名付け、これからも一歩一歩みんなでガンバリマス。

この記事をシェアする

カテゴリー
アーカイブ