活動ブログ

BLOG

2019.06.20

猪上君【現場の鬼による実地学習】

【現場の鬼による実地学習】

こんにちは、農家ハンターの猪上です‼

今日は現場の鬼 稲葉さんより物理的防護柵について実地にて学ばせていたことをご紹介します‼

野生動物の侵入を防ぐ防護柵として使われます。

物理的防護柵としてよく用いられるワイヤーメッシュと金網があります。ワイヤーメッシュは板状のものを繋げて設置する防護柵。金網はロール状のものを伸ばして設置する防護柵です。

個人的に金網の方が設置が簡単そうで好まれそうですが、金網のモノは一度設置すると出入り口が限定されてしまう。

そのため
作業効率が悪くなるという欠点があります。ワイヤーメッシュの場合には一部を外すことができるため出入りという面で金網にまさっています。しかし、板の場合は外せる箇所が多い分隙間が空きやすく隙間からイノシシに侵入されやすいという欠点があります。

一度、入られてしまうと対策の意味が無くなってしまう防護柵にとって侵入されやすいというのは致命的。だからと言って作業効率が悪くなることも避けたい。

そもそも、
防護柵を設置することで作業効率が落ちるので、設置することを避けたい。理想は防護柵がなくともイノシシが近づかないようにしたいけれどそんな上手い方法はおそらくない。よって、得手不得手な対策のどれかを選択することしか現状対策の手段がない。このことを実地で体感し、改めて獣害対策の難しさを感じました。

つい最近集計したアンケートの獣害対策で一番大切だと思う事は?という問に一番多かった回答が
『捕獲して頭数を減らすこと』 と答えていたのがようやくしっかり理解できました。

やはり、農地に入るイノシシではなく近づくイノシシの数や頻度を減らさない限り農家さんの苦労は解消されない。

ということが分かったと同時に、
農家ハンターは誰のためにあるのかようやく理解した気がしました。

この記事をシェアする

2019.06.19

【えづけSTOP!実践塾】@熊本に参加しませんか?

【えづけSTOP!実践塾】

こんにちは、農家ハンターの猪上です‼

地域の実態に沿って えづけSTOP!対策を実践できる 人材を
全5回の講座で育成する「えづけSTOP!実践塾」。

その第1回目6/20(あさぎり町)6/21(玉名市)の2日間
くまもと☆農家ハンター プロジェクトリーダーの稲が講師として登壇します。

しかも、みっちり60分!

稲葉はプロジェクトリーダーとして研究者の方々の意見を
実際の現場で取り入れ日々 試行錯誤を重ねることで、
実践経験に裏付けされた地に足のついた知識がとても豊富です。

私も熊本へ来てから近くで勉強させて頂いてるのですが、
身になる情報ばかりで まさに現場の鬼です。

この60分間もこれから対策を行っていく方々にとって
大変役立つ情報が盛り沢山な60分になること請け合いです。

かく言う私もこれから対策を実践していく身として
60分に凝縮された公演を実は聞いてみたかったりします。

今日6月19日まで申込み受付中です。
ご興味のある方はくまもと☆農家ハンターのフェイスブックより
メッセージください!!
・受講希望日:6/20 または 6/21
・場所:あさぎり町 または 玉名市
・受講科目:座学と現場実習 どちらか または どちらも
      (座学9:30~12:00、現場実習13:30~16:30)

https://www.facebook.com/kumamotofarmerswildboar/

農家ハンター稲葉講師

農家ハンター稲葉 仲谷淳先生とイノシシ対策

農家ハンター稲葉 餌付けストップ講師します

農家ハンター稲葉 受講受付中

この記事をシェアする

2019.06.09

【熊本県内のイノシシ被害】猪上君

【熊本県内のイノシシ被害】

こんばんは、千葉に帰省中の猪上です

現在、2年前の2017年に農家ハンター🐗で集めた
被害アンケートを新たに集計中です。

アンケートを読ん改めてイノシシ被害の広がりの
早さや深刻さを実感しています。
読んでいてさらに、一日も早くこの問題を解決しなければ
という思いが強くなりました

一日も早い解決を望みますが、そのためには
被害の把握と効果的な対策の情報収集が不可欠、
これからは情報収集にも磨きをかけていきたいと思います

熊本県内のイノシシ被害

この記事をシェアする

2019.06.04

水田のその後の状況

農家ハンターの猪上です

4月に「ジビエ商品開発プロジェクト」で高校生が来た時には
閑散としていた水田🌾は、少し前に田植えが終わり防護柵が
設置されていました。

いつかは防護柵がなくとも安心して農業🌱のできる環境に
なってほしいけれど、まだまだ先の話し。
今はイノシシさんが農地に入って来ないでと願うばかりです🙏


 
 
 

この記事をシェアする

2019.04.16

×高校生 ジビエ商品開発プロジェクト

くまもと☆農家ハンター×ジビエ商品開発プロジェクト

熊本県の中から興味を持ってくれている高校生が参加して
一緒に進めていくプロジェクト

熊本の中高校生のためにキャリア支援をされている
一般社団法人みらいず設計Lab.の平松さんより
お話をいただき、この度スタートすることができました。

3月に開催された第1回目は高校の教。
3チームに分かれてイノシシのことを学び、
1年後の2月、商品開発がゴールです

2回目の今回は現場実習として熊本県宇城市三角町の戸馳島まで
12人の高校生が来てくれました。

実際に箱罠を見学、今日学んだことを野外で発表
最後はイノシシ肉の試食

若い考え、私たちも学びをもらえありがたいです

この体験を活かしてもらい、一緒に2月のゴールを
目指していきたいです

 

3月の第1回目の様子

 

この記事をシェアする

カテゴリー
アーカイブ