活動ブログ

BLOG

2019.06.09

【熊本県内のイノシシ被害】猪上君

【熊本県内のイノシシ被害】

こんばんは、千葉に帰省中の猪上です

現在、2年前の2017年に農家ハンター🐗で集めた
被害アンケートを新たに集計中です。

アンケートを読ん改めてイノシシ被害の広がりの
早さや深刻さを実感しています。
読んでいてさらに、一日も早くこの問題を解決しなければ
という思いが強くなりました

一日も早い解決を望みますが、そのためには
被害の把握と効果的な対策の情報収集が不可欠、
これからは情報収集にも磨きをかけていきたいと思います

熊本県内のイノシシ被害

この記事をシェアする

2019.06.04

水田のその後の状況

農家ハンターの猪上です

4月に「ジビエ商品開発プロジェクト」で高校生が来た時には
閑散としていた水田🌾は、少し前に田植えが終わり防護柵が
設置されていました。

いつかは防護柵がなくとも安心して農業🌱のできる環境に
なってほしいけれど、まだまだ先の話し。
今はイノシシさんが農地に入って来ないでと願うばかりです🙏


 
 
 

この記事をシェアする

2019.04.16

×高校生 ジビエ商品開発プロジェクト

くまもと☆農家ハンター×ジビエ商品開発プロジェクト

熊本県の中から興味を持ってくれている高校生が参加して
一緒に進めていくプロジェクト

熊本の中高校生のためにキャリア支援をされている
一般社団法人みらいず設計Lab.の平松さんより
お話をいただき、この度スタートすることができました。

3月に開催された第1回目は高校の教。
3チームに分かれてイノシシのことを学び、
1年後の2月、商品開発がゴールです

2回目の今回は現場実習として熊本県宇城市三角町の戸馳島まで
12人の高校生が来てくれました。

実際に箱罠を見学、今日学んだことを野外で発表
最後はイノシシ肉の試食

若い考え、私たちも学びをもらえありがたいです

この体験を活かしてもらい、一緒に2月のゴールを
目指していきたいです

 

3月の第1回目の様子

 

この記事をシェアする

2019.03.13

「ITツールを使い倒す実践講座」@熊本県宇城市

熊本県宇城市「ITツールを使い倒す実践講座」
第4回「SNSなどを使って集客しよう!」で
くまもと☆農家ハンターの代表 宮川将人が講師を
させていただきました。

宇城市役所が主催、全4回講座の講師と内容は
1、2回目、儲かる名刺の古土さんからブランディングについて
3回目、(有)コンフェッティの岩永さんからTwitterの活用について
そして最後の4回目は宮川でした。

ITの先生ではありませんが、経験をもとに
FacebookやGoogle フォームなどについて
話しをしました。

個人事業主の方が多く、宇城市以外からも参加したいと
お声があり、市外の方も受講されました。

何かしらお役に立てれば嬉しいです。


3時間の講座の様子はグラフィックレコーダーとして
同じ宇城市在住の方が描いてくださいました。





この記事をシェアする

2019.02.19

【第9回 農家ハンターSDGs×ジビエサミット3】

【第9回 農家ハンターSDGs×ジビエサミット3】
ランチタイムは毎年恒例となっている無料のジビエ試食会。
試食といっても、、、みなさん驚き感動してくださいました。
料理の準備から配布までしてくださった野の花さん、
ありがとうございました!
【第9回 農家ハンターSDGs×ジビエサミット3】 【第9回 農家ハンターSDGs×ジビエサミット3】 【第9回 農家ハンターSDGs×ジビエサミット3】 【第9回 農家ハンターSDGs×ジビエサミット3】

この記事をシェアする

カテゴリー
アーカイブ