農家ハンターメルマガは →→→こちらをクリック←←←
「高校生と一緒に考えるイノシシさんとの未来」 1. 100キロを超える大イノシシが! 2. 高校生とのイノシシ授業 3. 開催決定!農家ハンターサミット亥年![]()
BLOG
2018.11.16
農家ハンターメルマガは →→→こちらをクリック←←←
「高校生と一緒に考えるイノシシさんとの未来」 1. 100キロを超える大イノシシが! 2. 高校生とのイノシシ授業 3. 開催決定!農家ハンターサミット亥年![]()
この記事をシェアする
2018.11.14
くまもと☆農家ハンター代表の宮川が専務理事を 務めております熊本県農業法人協会が20周年を迎えました 蒲島熊本県知事、歴代の会長から若い農業者まで集まり これまでとこれからの熊本の農業について 熱く語る会になりました。
農家ハンターのメンバーもたくさん参加しており これからの取組みについても話をさせていただきました。
この記事をシェアする
2018.11.09
代表の宮川の母校は熊本県立熊本農業高校 その母校が今年120周年を向かえ 記念講演をさせていただきました 40才で話をするのは異例の若さということでしたが 高校時代のこと、家業のランのこと、農家ハンターのことなど 1時間精一杯話をさせていただきました 後で在校生から「感動しました!最後まで全然眠くならなかった!」と 言ってもらいました! また、農家ハンターの顧問をしてくださっている 木ノ内 均さんからも良かったよ!と声を掛けてもらい、 歴代の校長先生方からもお褒めと激励のお言葉をもらいました。 10年に一度の記念講演に選んでいただきありがとうございました。 これからも益々がんばります。
同校出身 正代さんとイノシシピースくまもと☆農家ハンターの顧問 木ノ内さんと
この記事をシェアする
2018.10.31
熊本市内の高校で代表の宮川が話をさせていただきました 環境の勉強で、イノシシという生物を通しての環境についての 話になりました。 途中で近くの人と話し合ったりしながら 2時間の授業でしたが、皆さん最後までメモをとり聴いてくれました。 地域の課題から取り巻く環境についても目を向けてくれる機会になればと思います。
この記事をシェアする
2018.10.25
富山県の魚津市議会の議員の方々が 視察にお越しくださいました。 「イノシシ被害防止対策の地域実践リーダー育成研修」なども開催している魚津市 被害対策の総合的な取組みを地域ぐるみで実践していこうとされています。 実際に設置している箱罠をみていただき、私たちの活動の話を させていただきました。
これからもお互い情報を共有していけたならと思います。
電気柵のトップメーカー 末松電子さんの電気やりです 使用することでお互いに様々な負担を軽減できます箱罠を設置している場所もみていただきました
この記事をシェアする