活動ブログ

BLOG

2019.09.03

【人生初の先生!!】

 

こんにちは!!

くまもと☆農家ハンターの猪上です‼️

 

熊本県立農業大学校にて夏期集中講座の講師として教壇に立ちました!!

 

 

 

プロジェクトリーダー稲葉さんの付添いという形ではありましたが、人生初の先生役。

 

 

今まで、教えてもらう立場は何度となくありましたが、まさか自分が教える立場にまわるとは

 

しかも、社会人1年目とこんなにも早く。

 

考えたこともありませんでした💦

 

 

イノシシ被害さらには野生動物による被害への興味関心が高まっているということでしょうか?

 

出だしは稲葉さんの解りやすい農家ハンターの活動の解説からはじまり

 

 

途中、私が新米農家ハンターとして活動の難しさについて話し

 

実際の箱罠を使って多頭捕獲のための微妙な仕掛けの差を体感してもらい

 

 

はじめはあまりにマニアックな内容で興味が薄いかなぁと心配していましたが、、、

 

 

段々と興味を持ってくれて最後には

個人で質問に来てくれる生徒さんまでいました‼

 

本当に先生って

 

解りやすい解説って

 

難しいなぁと実感させられました!!

 

新たな課題が沢山見えてきた初🔰の先生役となりましたが、これからより沢山の人々へ伝播  理解してもらうため少しづつ克服していきたいと思います!!

 

 

 

 

 

最後に、とても美味しいカレーをステキな食堂でご馳走になったのですが、、、

次の予定へ急ぐあまり写真を撮り忘れてしまいました💦

熊本県立農業大学校さん  すみません🙇

この記事をシェアする

2019.08.17

【一大プロジェクト始動】

こんにちは、農家ハンターの猪上です!!

 

 

ようやくこのプロジェクトを公表することができます。

 

 

 

 

実は、今年2019年秋

 

 

 

 

 

農家ハンターは熊本県 宇城市 三角町 戸馳島に

 

 

 

 

 

 

ジビエ加工施設「農家ハンター☆ジビエファーム」を建設致します!!

 

 

 

 

ここまで ほんっとーに長い道のりでした。

 

 

私もこの「農家ハンター☆ジビエファーム」には設計段階から携わり
数ヶ月間、何度もアイデアを出し合い試行錯誤を重ねてようやく形にすることができました。

 

 

 

途中 、資金調達や膨らんでいく費用などからヒヤヒヤする時期もありましたがようやくここまできました。

 

 

 

もちろん食肉加工については全くの門外漢

 

 

 

そんな状態から様々な分野の専門家と話し合い

 

 

 

 

 

勉強会に参加し

 

 

 

 

 

時には自ら建材を選び

 

 

 

 

自分たちの力で作ることのできる最高傑作の施設を設計しました。

 

 

 

すでに、建設は始まっており今月8月末には棟上げ式です。

 

 

何度も建設見送る状態からようやくここまで来れたなぁ と
やり切った思いがこみ上げてきしまいます。

 

しかし、全てはこれから

 

 

完成後は当初の目的である命を無駄なく使い循環できるトレーサブルな仕組みづくりへの挑戦が本格始動いたします。

まだまだ、未熟者ですがこれからもどうぞ宜しくお願い致します。

 

 

 

代表宮川の綴ったジビエ加工施設のこれまでの歩みとこれからは
農家ハンター通信vol.18より↓

http://clt945316.bmeurl.co/8FFE5AC

この記事をシェアする

2019.08.02

【稲の踏み倒し被害】

こんにちは、くまもと☆農家ハンターの猪上です。

 

今日は悲しい報告です。

 

数週間前より対策を検討していた地域で稲の踏み倒し被害が

 

 

しかも、悪さをしていたイノシシさんとも遭遇

 

 

カメラを向けると何かを感じたのか身を翻して山へ

 

もう、水田には入らないでくれよ

 

と思いつつ

 

近くにいながら守れなかったことに不甲斐なさを感じました。

 

様々な場所で研修を受けてどんなに知識が増えても

肝心の自分の地域を守れていなければ意味がない

 

これからは学習したことを地域に入って活かせるような環境作りにも力を入れていきます。

この記事をシェアする

2019.08.02

【綿花・補充植え付け】

こんにちは、農家ハンターの猪上です‼

 

ここ数日の熊本の暑さ🌡は千葉の比ではないくらい暑く、千葉の暑さに慣れてしまった私は今年の熊本での夏🌻を乗り越えられるか?!心配になってきました。

 

綿花の方も播種時期が大きくズレてしまったこともあり、熱さ🥵に負けてしまった苗もチラほら

 

今回はその枯れてしまった苗に補充植え付けと新たに増やした畝に植え付けを行いました。

 

 

綿花に負けじと今年の熊本の夏を乗り越えます‼

この記事をシェアする

2019.07.24

【サステイナブルって何だろう?】

こんにちは、農家ハンターの猪上です!!

 

いよいよ今週に迫ったSDGs勉強会

 

テーマはサステイナブルって何だろう?です。

 

 

今回は、まっさらな状態で話を聞く勉強会なのですが、
昔から予習をしないと頭に入らない質(たち)でして自分なりに調べてしまいました。

 

 

まずは、調べやすい英単語としてのsustainableを調べてみました。

 

 sus-「下に」

tain「つかんで離さない」

-able「できる、しうる」

 「支えとなる下側をつかんで離さない」

 

つまりは、支え(基礎)が揺るがないという語源の特徴から
「支持できる」「耐えうる」「持続できる」なーんて意味で使われるそうです。

 

この揺るがない支え(基礎)によって「持続できる」ということが今回のサステイナブルやサステナビリティ(持続可能性)の大事な要素になっていそうな、、、

 

うーん

 

それでもなんだかよくわかりません。

 

今度は、言葉の意味からではなく実際に社会の中でどのような考え方をもとに使われているのか調べてみることに、すると出てきましたサステナビリティについて言及している文章が!!

 

サステナビリティとは?

 

サステナビリティとは、企業や組織、そして個人や地域が環境や人権など社会課題に配慮し、積極的に努力することで、個人や組織自身だけでなく、地域社会、国家、そして地球規模で安定した発展を目指す考え方です。
『CSR検定公式テキスト』p.11

 

なるほど、要は

 

一人はみんなのため、みんなは一つの目的のために

 

みたいなことかなぁ

 

んー わかりそうでよくわからない。
やっぱり、勉強会でしっかり勉強してこようと思います。

 

まだ、応募しておりますので興味のある方は参加してみてください

この記事をシェアする

カテゴリー
アーカイブ