くまもと☆農家ハンターの宮川の本業はランの生産者(宮川洋蘭) 昨年末に経済産業省の「地域未来牽引企業」に選んでもらいました。 熊本県で開催された地域未来牽引企業サミット 300もの会社が参加したなかで、なんと世耕大臣と しかもイノシシピースで写真をとってもらいました。 ありがとうございます! これからもみなんと一緒にイノシシ対策していきます!![]()
BLOG
2018.07.21
くまもと☆農家ハンターの宮川の本業はランの生産者(宮川洋蘭) 昨年末に経済産業省の「地域未来牽引企業」に選んでもらいました。 熊本県で開催された地域未来牽引企業サミット 300もの会社が参加したなかで、なんと世耕大臣と しかもイノシシピースで写真をとってもらいました。 ありがとうございます! これからもみなんと一緒にイノシシ対策していきます!![]()
この記事をシェアする
2018.07.19
楽天×東京大学×飛騨市 岐阜県飛騨市のことを考える時間 イノシシ被害に困っている共通点から偶然が重なり急遽、 飛騨市&東京大学チームの中間発表を拝聴させていただきました。 ITとアイディア、そして飛騨市の現場 私たちくまもと☆農家ハンターも情報を共有して 一緒に問題解決して農家や地域を守っていけたら嬉しいです。 12月の発表まで課題解決がんばってください!
この記事をシェアする
2018.07.07
本日の農家ハンターミーティング、雨天でも決行で進めておりました。
しかし先ほどの宇城市全域への避難勧告発令もあり、総合的に判断し、本日開催を見送ることとなりました。
大変残念ですが、安全と地域の防災を最優先させるべきと判断しました。
私たち自身も消防での出動となりそうです。
スケジュールいただいていたのに申し訳ありません。
日程を再調整して、改めて催しますのでその際はまたよろしくお願いします。
この記事をシェアする
2018.06.30
プロジェクトリーダーの稲葉が小中高校生向けに クランポンスクール-思考力を鍛える未来型スクール 【IT×狩り=農家ハンター】 ITと農業と食の未来を考えるワークショップにて 話をさせていただきました 子どもたちにも農家が被害にあっていることや、農家も農作物も そして地域も守っていきたいと活動していることを知ってもらい これからさき様々な角度から考えてもらえるきっかけになったなら嬉しいです![]()
この記事をシェアする
2018.06.28
農水省の農村環境課鳥獣対策の担当の方々や 九州農政局、熊本県庁、宇城市役所の方々が 鳥獣被害対策実施地区に係る現地調査にお越しいただきました。 箱罠を設置している現場をご覧になり、 また私どもの活動についても話を聞いてくださいました。 たくさん質問もしてくださり、一番疑問にもたれ驚かれたのは どのようにしたら若い農家さんにたくさん集まってもらえるのか? という点でした。 農家さんは60代でも若手と言われています。 そんな中、熊本の若手農家さんは自分のこともですが、地域にも 目を向けている方々が本当に多く、前向きで楽しそうに見えます。 そんな彼らだからこそ、代表の宮川やプロジェクトリーダーの稲葉に 賛同してくれるのかもしれません。 これからも深刻な問題ですが、明るく楽しく元気よく、皆で解決していきたいです。![]()
![]()
![]()
この記事をシェアする