活動ブログ

BLOG

2018.10.24

ジビエ講演会&調理実演に参加しました

くまもとジビエコンソーシアムの特別企画
ジビエ講演会&調理実演に参加しました。

講師の先生は西村直子さん
高知市内の人気ジビエ料理専門店「 Nook's Kitchen」の店長だった方です。

「ヌックスキッチン」とは2014年から3年間限定でオープンしたお店で
「高知県民が観光客へすすめたい飲食店」(高知県主催)で高知県No1に
選ばれたお店です。
西村さんがジビエ専門店を始めた経緯から3年間の営業内容、そして
これからの活動などについて話をしてくださいました。

調理実演では、お店の人気商品だったジビエハンバーグやシカ肉のアヒージョ
BBQの出し方、盛り付け方をみせてもらいました。

強い意志とご経験があられ、私たちがこれからジビエの活用をしていく中で
学ぶことが多い講演会でした。











この記事をシェアする

2018.10.23

八代農業高校泉分校さん

8月、熊本県の研修プログラムの農業分野でただ1人選ばれた
八代農業高校泉分校の先生が夏休み期間を利用して
宮川洋蘭に研修に来てくださいました。


そのご縁もあり今日は同校の3年生の皆さんが研修に。

洋蘭のお花のことや地域の困りごと(農作物の被害)のことなどを話したのですが
その後の質問がたくさん!
皆さんが真剣に話を聞いてくださりとても嬉しかったです

また帰り際に1人の生徒さんが話し掛けてくれたおかげで
今後、別の授業のプロジェクトも一緒にさせてもらえそうです

高校生の熱意に今後がワクワク楽しみになりました☆





この記事をシェアする

2018.10.19

視察にお越しくださいました☆鹿児島県志布志市

イノシシ被害に困っている鹿児島県志布志市の市役所の方々が
HPで私たちの活動を知り、視察にお越しくださいました。

実際に設置している箱罠やICTカメラを見ていただき
取り組みや活動を知ってもらいました。

話の中で、住民の方々が被害に困っていること、
鹿児島県にもアライグマが入ってきたことや
市の就農制度が充実していることなど聞きました。
これからもお互い情報を共有していけたならと思います。

 

・戸馳島に設置している箱罠にちょうどその日イノシシが入っていました!

 

・ICTカメラの活用 スマホで確認中

 

・農家ハンターの取り組みや考えていることについての話をさせていただきました

この記事をシェアする

2018.10.08

イノシシ博士に学ぶ 箱罠マスターセミナー2

第二部では地域を守るために100頭以上ものイノシシを
捕まえているハンター三名に登壇してもらい
パネルディスカッションを行いました。
 
とりわけここ三角町では猟友会三角支部の山本支部長が
市の依頼を受けて駆除を始めたのがきっかけで
その技術をみんなに包み隠さず継承してくださったのが
特質すべきポイントです。
 
この半島で地域を守るハンターが多く生まれ育っている
この状況を他地域にも広げていければ、と思いました。
みっちり学んだ4時間、台風直後にもかかわらず
皆さんご参加お疲れ様でした!



この記事をシェアする

2018.10.08

イノシシ博士に学ぶ 箱罠マスターセミナー1

元農林水産省で現在、中央農研で30年以上にわたって
イノシシ研究に没頭される仲谷淳先生を筑波から
お招きして講習会を開催しました。
農家ハンターの指導教官でもある先生には、昨年9月
おこしいただきイノシシのイから教えていただきました。

今年は実際に獣害対策に取り組んでいる農家ハンターのメンバーや
地域の猟師さん、JA対策本部、国、県、市町村の担当者さらに
区長、住民ら50人で学び合いました。
 
先生の熱い熱いイノシシ講義中おっしゃっていましたが
「みんなで成功も失敗も共有していく事が大切」 

こうした機会にみんなでパワーアップしていきたいです。





この記事をシェアする

カテゴリー
アーカイブ