東京からお客様が視察に起こしくださいました。 箱罠を設置している場所を見てもらい、ランのハウスで 私たちの活動の話をさせていただきました。 くまもと☆農家ハンターの活動を通して意味のあるジビエに 興味を持ってくださいました。 東京の方にも地方の鳥獣害被害に困っている現状を 知ってもらうきっかけになったと思います。 ジビエもですが熊本の自然豊かな土地で育った農作物も 美味しいので食べてください。 遠いところありがとうございました。
BLOG
2018.06.20
東京からお客様が視察に起こしくださいました。 箱罠を設置している場所を見てもらい、ランのハウスで 私たちの活動の話をさせていただきました。 くまもと☆農家ハンターの活動を通して意味のあるジビエに 興味を持ってくださいました。 東京の方にも地方の鳥獣害被害に困っている現状を 知ってもらうきっかけになったと思います。 ジビエもですが熊本の自然豊かな土地で育った農作物も 美味しいので食べてください。 遠いところありがとうございました。
この記事をシェアする
2018.06.06
|
|
この記事をシェアする
2018.04.16
毎年4月に開催される「宇城市フラワーフェスタ」 高校生が作った花のオブジェが華やかな 大人から子どもまで楽しめるイベントです。 今回、宇城市からご依頼をいただきステージで 農家が鳥獣被害に困っていることや、その対策として イノシシの生態にふれつつクイズも交えて 電気柵や箱罠について話をさせていただきました。 イノシシのはなちゃんに協力してもらったこともあり 子どもたちにも興味をもってもらえたかな? たくさん声をかけてもらって、握手したり写真を撮ったり 大人気なはなちゃんでした。 お声をかけてくださった宇城市の職員の方 ありがとうございます。
出店したイノシシのジビエ丼も盛況で完売しました。
ありがとうございました。
この記事をシェアする
2018.03.15
そこでイノシシの侵入を防ぐため電気柵を設置しました。
地元熊本にあり全国的な電柵メーカー末松電子さんのご協力で
電気柵を設置する講習会を開催していただきました。
住民、そして先月鳥獣被害対策本部を立ち上げた意欲的な
JAの担当者さんそして農家ハンターの私達で、プロから効果的な
電気柵の張り方を丁寧に教えていただくことができました。
実際には、誤った電気柵の設置方法をしてしまい、
野生動物の侵入を許してしま事もあるそうなのでお教えいただいた
基本をしっかりと守り、仲間や地域に広げていきたいと思います。
ご協力いただいた末松電子さんありがとうございました!
この記事をシェアする