活動ブログ

BLOG

2020.10.07

【農大生の現地実習】

【農大生の現地実習】
イノP新入社員の大池さよです。
熊本県立農業大学校へプロジェクトリーダーの稲葉さんが授業に行ってますが、今回初めて現地実習に来てくれました!
実際にしかけている箱罠やジビエファーム、堆肥化機械を見てもらいました。
とても熱心に話を聞いていて、鳥獣害対策のことだけでなく、ジビエや農泊事業など、幅広く興味を持たれているようでした。
今回、学んだ事が少しでも皆さんの将来に役立てたらなと思います。
お土産に生徒の皆さんが作った梨をいただきました。
とても甘くて美味しかったです!

この記事をシェアする

2020.10.04

タダ者ではない、研修生の佐渡さん。

農家ハンター応援団 フォトライターの髙木あゆみです!

彼らの現場で見て感じた事をレポートさせていただきます。

 

【只者ではない感で登場した研修生】

 

農家ハンター研修生の佐渡さん。

研修生活1ヶ月を迎えます。

 

 

本職はシェフ、凄腕のシェフ。

東京ではイタリアンのお店を構えています。

子沢山のパパでご家族とも仲が良いご様子。

 

そんな彼が、お店を休んで家族と離れて、イノシシのことを学びに来ているわけです。

しかも研修期間は無期限。

 

「只者ではない感」でハテナづくしでたが、

会ってみると雰囲気は柔らかく、時々おちゃめ。

まったく怪しくありません!(失礼)

 

 

【きっかけは、農家ハンターのジビエを食べたこと】

 

実際に会って話をしてみると彼はいたってナチュラルに来ることを決めたことが分かります。

 

もともと、

食べているもの、使っている食材のルーツを知りたい、関わりたいという思いを持っていて、

実際に農家ハンターの猪肉が、食べてみておいしかったことと

農家ハンターの取り組みに興味を持ったところを起点に、

 

その地域でできる味は、そこの風土や文化のうえに仕上がったもの。

それを分かりたい、という気持ちが合わさりました。

 

こうしてもともと彼が持っていた、「食のルーツ」へのコミットしたいという欲求が、むくむくと芽を出したようです。

 

 

それをご家族は「行っておいでよ!」と応援しています

 

お父さんがいなくて寂しい子どもたちも

4人のお子さんをワンオペで育てる奥さまも

家族と離れ、自分が何を求めているかを子どもたちに見せたい、というお父さんも

一致団結して今を過ごしています。

 

【実際に来てみて】

 

東京生まれ東京育ちの佐渡さんには、いろいろなカルチャーショックもあったことでしょう

ここでは、近くにお店はない、夜は外灯も多くなく、人工的な音はない。

釣りをして食糧を調達し、畑を耕し、軽トラを乗り回します。

可能性の塊です。

 

 

佐渡さんのいく先、いかに!!

 

続編をお楽しみに。

この記事をシェアする

2020.09.19

【電気柵設置の研修】

イノP新入社員の大池さよです
末松電子さんの電気柵設置の研修に行ってきました。
8月初旬に獣害に合っている農家さんの畑を見て以来、自分に出来ることがあればと思い今回の研修に参加しました。

今回は田んぼへの設置
メッシュ網という金属製の網を田んぼの周りに設置されてしていましたが、イノシシの侵入の痕跡がありました・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

電気柵を設置することで
強い電気を流し、触れた動物にショックを与え、「痛み」を学習させる
「怖い」と思う心理に作用させ、動物を柵に近づかせないようにする
という効果があります。

電気柵は心理柵と呼ばれ、「怖い」ということをイノシシに覚えさせることが大切です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

より効果的な場所を農家さんと考えながら、電気柵を設置しました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イノシシとの心理戦でもあり、日中に田んぼの周りを何往復もするという体力勝負でもありました
今回設置した田んぼで獣害が出ませんように!!

次回はみかん畑での研修です。

 

この記事をシェアする

2020.09.18

スマートなイノシシ対策のメンテナンス

農家ハンター応援団 フォトライターの髙木あゆみです!

彼らの現場で見て感じた事をレポートさせていただきます。

 

スマートな害獣対策

ファンの皆さんはご存知のように、農家ハンターでは、IcTを取り入れたデジタルなスマートな害獣対策を行っています。

箱罠にイノシシちゃんが入ったら、戸が閉まり、アプリで通知がくるようになっています。

このシステムを導入しているのは、三角地区で言うと全箱罠の33%。一つ一つの仕掛けに足を運ぶ手間が大きく省けます。

 

とは言うものの

イノシシが罠にかかるまで何もしないか、というとそうではありません。

当然ながら仕掛けとなる餌の確認や、センサーの電池が切れていたりうまく作動していないことも想定して点検に周ります。

 

この日、猪上くんが箱罠周りをするのに同行させてもらいました。

 

「ここ、よく覚えてるな!!!」

と思うような、目印のない(ようにしか見えない)ところを進みます。

 

センサーの電池はあるか

餌を食べた形跡があるか

近くに足跡はあるか(この箱罠の場所が適切かの検証ができます)などを確認します。

 

 

その足跡、分かりやすいものもあれば、一般人の私のような目には何にも気に留めないようなものも見つける猪上くん。プロの目です。

いつもニコニコと和やかな福顔の猪上氏ですが、この時は真剣な顔でした。良い表情を見れました。

 

センサーの取り付け!

一つの箱罠ポイントでは、センサーの機械を取り付けました。

そこら辺にある木を切り、柱にして取り付けます。

さすが、手際の良いこと。

おばちゃんはすっかり感心しましたよ。

 

 

 

 

 

農家ハンターの特徴の一つ、IcTを取り入れたスマートハントで
かける手間は最小限に、かけるべき手間は丁寧にかけています。

この記事をシェアする

2020.09.06

台風を前に 作戦会議と恩返し作戦決行!!

農家ハンター応援団 フォトライターの髙木あゆみです!

熊本も風が強くなってきました。

 

台風10号を前に

 

9月4日、農家ハンターのスタッフ会議に潜入してきました。

そこで色々なことが話されたのですが、喫緊の課題がこの台風10

号!!

 

前倒しで収穫できた農産物はいいけれど、10月以降に収穫予定のものが心配です。

被害を免れるのは難しいような大きな台風を前に、

被害を受けた農家、農産物に対し

農家ハンターとしてできることは何か、あれこれと案が出ていました。

 

天候に抗うことはできませんが

何かあったときに「見捨てない」農家ハンターです。

もう頼もしくてかっこよくて。

そんな彼らも農家です。対策の合間に、次の一手を考えています。

 

 

 

「恩返しだ!!」

 

 

そしてその日は半沢直樹の

「恩返しだ!」にちなんだ、恩返し作戦、決行の日!

数年前からクラウドファンディングで応援してくれているサポーターの皆さまに

サプライズのイノシシアイテムの数々をお送りしました。

そろそろ届いている頃でしょうか。

まずは大口サポーターの皆さまからお届けしています。

中身…豪華!!!

新アイテムの石けんも入っていました。

手書きのメッセージを添えるところが彼ららしい。

 

半沢直樹にちなんだ…と言っていますが、実は3ヶ月前から計画されていたこのサプライズ大作戦。

代表の宮川氏、ニヤニヤと嬉しそうでした。

こうやって人を嬉しく驚かせることが大好きなのです。

 

 

それではみなさま、手を取り合って命を守る行動をしていきましょうね。

どなたの命も守られてほしいです。

この記事をシェアする

カテゴリー
アーカイブ